パソコンとスマートフォンを接続しているケーブルの相性が悪いのやら
ただ単にケーブルが壊れているのやら
どれが悪いのか?分からないけど良く実機テストの段階(aptファイルの転送前に)
no android device found
で、停止してしまいます。
あれ?さっきまで認識していたのに・・・コネクタ部分を少し傾けると
正常に認識して、問題なくaptファイルの転送が完了してくれます。
やっぱりUSBコネクターの問題なんでしょうね。
コネクタに関してはiphoneが便利ですね。どの方向でも指しても認識するので
重宝します。
USBも次期バージョーンから、どの向きでもさせるようになると聞いているので
早く導入してくれることが待ちどうしいです。
9月
8
2014